全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
新西国33所巡りで参拝しました。しだれ桜が満開だと綺麗だろうなと思わせるような桜の大木がありました。お参りは無料ですが、本堂参拝は拝観料が必要です
新西国三十三ケ所霊場第十六番 大報恩寺(千本釈迦堂)を参拝、季節が合えば おかめ桜が素敵でしょう。境内にある おかめ像は必見、何とも言えない雰囲気を感じさせてくれます。毎年12月7、8日に行われる大根炊きも有名です。
国宝の本堂とおかめサクラを見に来ました。本堂から見る垂れサクラは見ごたえがあり、いつまでも見ていたいです。本堂の裏に石仏の山がありましたが入れません。また、本堂内でおかめ展示がされていました。
観光客が少ない時間帯にいきました。宝物殿の仏像は見応えありました。撮影は、駄目だったけど、今でも、脳裏に、焼き付いています。あと、御朱印も2種類頂きました。住職さんも、親切丁寧に対応して頂きました。
北野天満宮から少し東にある由緒あるお寺。国宝の本堂は鎌倉時代の建物の、応仁の乱等の戦乱でも被害を受けず、洛中で最古の建造物です。春は枝垂桜がとてもきれいです。境内には、本堂を立てた大工棟梁の妻で、本堂竣工に一役買った「おかめ像」があります。霊宝殿には、六観音像等の多くの重要文化財が安置されています。12月の大根炊きは有名です。
観光客が少なかったのでゆっくり見ることができました。宝物殿の仏像群は圧巻ですので、仏像好きの方にはおすすめです(写真撮影は禁止)。あと、桜の時期にはおかめ桜がキレイそうです。だんなをたてて自死するおかめさんのエピソードが紹介されていますが、こんなすごくできた方がいるのですね(感動)!今の時代ではあり得ない話ですね。
日曜日に行きましたが境内は人はまばらでした。本堂前の縁に腰掛け、木々のそよぐ音を聴きながら歴史に思いを馳せました。有料にて国宝の境内と6観音などがある霊宝殿に入りましたが、ともに私1人だけで贅沢すぎる時間でした。仏像群は、重文ばかりで、間近で見る美の極致に圧倒され、特に観音様の手先の優美さに驚きました。お土産のおすすめは、おかめのキーホルダーです。
バス停上七軒徒歩圏内。数々の災火を奇跡的に免れた今から約800年前創建された京洛最古の建造物である国宝本堂を拝観する事が出来ます。撮影禁止ですが寺宝を集めた霊宝殿も圧巻で国宝、重文、有形文化財のオンパレードで間近で拝観出来ます。また、本堂造営時の大工棟梁の妻"おかめ"の内助の功と徳を偲び建立された"おかめ塚"への厚い信仰、おかめさんが登場する節分会のおかめ福節分も有名です。あわせて12月に行われる諸病封じ、健康増進祈願の大根焚きも有名です。催事以外は観光客の少ない穴場スポットで、建築物と仏像好きの方にはとくにお勧めスポットです。人慣れした猫も出迎えてくれ、のんびり拝観できます。御朱印は拝観受付にて頂けます。徒歩圏内に北野天満宮があります。