古代の風黒の蔵は、球磨川右岸で豊富に採石される凝灰岩を岩を使い、昭和17年に建てられた石造りの米蔵を再生。大久保台地などから出土しためずらしい形の石器や土器、大分県姫島から伝わった黒曜石などが展示されています。歴史・文化・自然科学の地域資源を保全・有効活用することで、経験価値を提供する施設です。
観光
学生や大人も楽しめる遊び場
他の観光地・観光スポットを探す
【口コミ募集中!】
この観光地・観光スポットについてあなたの感想を教えて下さい↓↓↓
口コミ・評判
この観光地・観光スポットをシェアする
観光地・観光スポット概要
この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する