双林院(山科聖天)

★ ★ ★ ☆ ☆ 3.9
口コミ・評判:11件( 口コミをみる書く
山科聖天について 小さい境内ですが、夫婦和合・子授け・財富の霊験あらたかだと評判。 シンボルとしている大根と巾着は聖天さまのお印で、大根は夫婦和合・縁結び、巾着は財福と子孫繁栄の御利益を現わしています。
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 小さなお寺ですが毘沙門堂内の一院であり、お祀りする仏様は由緒あるものばかりのよう。当初の本尊は湖東三山のひとつ、西明寺から毘沙門堂に迎えられた阿弥陀如来座像を更にこちらに迎えたもの。その後に明治になってから毘沙門堂の門跡さんの念持仏である大聖歓喜天を賜り、本尊とした。また、不動明王像は比叡山無動寺谷よりお迎えしたものという。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 隣の毘沙門堂に隠れたように立つお寺です。通称が聖天(しょうてん)さん。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 4年前から境内やお堂のお掃除に月1回、ボランティアで伺っています。四季の景色を楽しみながらご住職やボランティアの皆さんと交流させて頂いてます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 2020年12月7日9時半頃、毘沙門堂を訪れてたあとに、行きました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 毘沙門堂から徒歩5分程度。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 2021/11/28

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 江戸時代初期に毘沙門堂の塔堂の寺院として建立。本尊は頭が象で体が人間の大聖歓喜天、秘仏の聖天さんが祀られてね、それも抱き合っているとか…(ふふっ、覗いても見えねぇぞ)他にも武田信玄や信徒が奉納した聖天を一杯祀って有る。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 毘沙門堂とこちらの山科聖天に行ってきました。自然に囲まれていい深呼吸の出来るところです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 毘沙門堂だけで終えるのは勿体無い。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 今は季節外れなので静かな境内。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 毘沙門堂門跡の塔頭で、護法山双林院が正式名だが、秘仏・大聖歓喜天をご本尊とするため、”山科聖天”という名の方が通りがいい。1665年、毘沙門堂門跡を再興した際、湖東三山のひとつ・西明寺から「光坊の弥陀」との別称を持つ藤原後期の阿弥陀如来像を譲り受け、ご本尊とした阿弥陀堂が創建されたのが始まり。聖天堂は1868年に大聖歓喜天をご本尊に建てられ、ほかに武田信玄から奉納された歓喜天はじめ、信者から奉納された約100体の歓喜天像を祀っているが、歓喜天は目に触れることができない。188

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
双林院(山科聖天)
所在地
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18−1
地図
アクセス
京阪山科駅から徒歩14分
最寄り駅の他の観光の評判をみる
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
https://yamashina-syouten.com/about/
このページの先頭へ