全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
このお寺は 1560年(永禄三年)五月十八日、今川義元の軍が一泊して、十九日に沓掛村から二村山を経て田楽桶狭間(豊明史跡)に向かい織田軍と合戦しました。
日進からバスで20分、歩いて7分程。バスが1、2時間に1本位しかないので、帰りは和合バス停まで歩き、赤池に抜けました。こけら葺きの勅使門があります。
愛知県指定文化財の勅使門、東郷町指定文化財の勅使門の脇門、筋塀、参道にある土塀を見学目的で訪問しました。浄土宗の立派な寺院でした。仁王門は、明治25年建設。方丈の軒下に置かれている、鬼瓦にはへら書きがあり、文政7年2月吉日・三州井ケ谷村・瓦屋常藏作とありました。隣町の刈谷市井ケ谷に瓦製造の窯があったんでしょう。興味を持ちました。
祐福寺は愛知県愛知郡東郷町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は玉松山、院号は般若院。本尊は阿弥陀三尊像である。城東西国三十三観音霊場第8番札所。