全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
創祀年代は不詳ですが おそらく10世紀以前からの古社
“ハジ”か“ドシ”か?土を捏ねて焼き物を作っていたのは確かのようです。
久しぶりに来た。屋根の反りが急で立派な本殿だ。土俵も存在感があります。まるで古墳のようだ。
埴輪など、焼き物の技術を広めた土師氏ゆかりの神社です。近くに登窯の史跡も有ります。相撲の開祖が祀られているだけに、相撲に因んだ史跡も有ります。
相撲の辻があります、日本三大辻の一つだそうです。
境内に土俵が祀られています。
このお社は、地元では「どしさん」と呼ばれているそうです。
群馬県藤岡市にある神社です。読み方は”どしじんじゃ”です。相撲額があります。