全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
真言宗の寺で、境内は綺麗に手入れされています。山の斜面に、お墓があります。年配の方には墓参りは大変かもしれませんね。ここには栃木の名木百選の珍しい枝下栗の木があります。
那須郡那珂川町馬頭にある真言宗智山派の寺院です。建保5年(1217)に光宝法印大和尚が当地を巡錫の折 訪ねたところ、霊地と悟り延命地蔵菩薩像を安置し馬頭観音を勧請したのが始まりと伝えられています。境内はとても良く整備されている印象を受けました。有り難く、“馬頭観世音” の御朱印を頂きました。
市町村合併以前は馬頭町!那珂インターを降りて那須に向かう際に良く通り抜けていた町でした。街全体が馬頭観世音のような街!馬頭院の存在は以前から知って立ち寄りたいと思っていましたが本日2021年10月11日那須からの帰り道に訪ねることが出来ました。