島広山・石井営所跡(坂東市岩井)

★ ★ ★ ★ ☆ 4.0
口コミ・評判:10件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 国王神社の後にここを訪れました。手前に駐車場があったので車を止めてそこから50mぐらいです。真正面には人が住んでいない?古民家、両隣は新築の住宅に囲まれているので史跡という雰囲気はあまり感じませんでした。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 由緒書きが、割とどこも見辛い場所にある…

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 将門公が政治・経済・軍事の本拠とした石井の営所跡。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 國王神社から延命寺の方に戻って島広山を訪問。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 平小次郎将門が最期を遂げた『北山』は、当時は『島広山』と呼ばれていたようですが、現在では共に地名が失われており、この島広山はあくまで推定地のひとつの様です。このあたり(湿地帯)でいう山は、標高が10メートルもあれば山とされたそうです。北山の推定地としては、石井(いわい)の営所と国王神社の間にあるこの地と、『駒跿(こまはね)』があります。歴史小説『平将門』の作者である海音寺潮五郎は、北山は「石井の営所の北方にある山」と解すべきが自然であると駒跿と考えたいと述べています。因みに駒跿とは、一陣の烈風で将門の駒(馬)が跳ねたことから、その様に呼ばれるようになったとのことです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 坂東を統一し"王"となり、皇国史観によって悪人とされた平将門の後世の扱いは決して手厚くはない。土地の人に崇敬されている様子は表向きなし。他人事のようである。菩提寺は荒れ、人を遠ざける雰囲気。営所の範囲を付近の住民に尋ねるも、愛想良く教えてくれるのだが不明。良く言えば観光地風の煩い土産物屋などは皆無であるし、村おこし的に人物をゴリ押しする様子もない。自由なナゾ解きのように、不安になりつつ想像を駆られ大変興奮した。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 将門の本拠地がこの付近にあることはほぼ間違いないが、推定地域内の微高地ということで、後世ここに定めたのだろう。場所を定めるのであれば、本来なら、考古学調査によって古代官衙の政庁に準ずる施設の発見を待たなければならない。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • これだけ将門さん由縁の史跡が固まっていると、思わずタイムトリップしてしまいますねぇ。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 2022/05/23 初訪問。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 本当に考古学的に正しい位置にあるのか謎だが、小綺麗に整備されているのを見ると、地元行政の平将門史跡に関する熱量を感じられる。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
島広山・石井営所跡(坂東市岩井)
所在地
茨城県坂東市岩井1603
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.city.bando.lg.jp/sp/page/page000384.html
このページの先頭へ