全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
南北およそ30kmに拡がる飯沼の蛇行部に築かれた平城。(別名、飯沼城)発掘調査を元に復元された木橋、二層櫓、櫓門などがあり、中心には枯山水の庭園を持つ本殿がある。中世の城郭が見事に再現され、思っていたより、満足度が高かった。公園としても美しく整備され、地元の人たちがゲートボールに興じていたり、たくさんの市民からの寄付により桜の木などが植樹されていて、市民に愛されている場所のようだ。
小田原攻めで廃城になった為、空堀や土塁は後北条氏の時代そのまま。建物は考証を元に忠実に再現(ただし史跡保全のため、元の場所から若干オフセットした位置での復元とのこと)
最新の発掘成果と考証に基づき、戦国時代そのままの素朴な(粗末な?)姿で復元された二重矢倉や土塀、井楼矢倉、本丸主殿がこの城の最大の魅力となっています。
先日、西仁連川沿いをライドした際に素通りしてしまったので、今日は城跡公園を目的に走りました。やはりお城は良いですね。なんか落ち着きます。まだ開園前でしたので中には入れませんでしたが、次回は必ず入りたいですね。