毘沙門堂

★ ★ ★ ★ ☆ 4.5
口コミ・評判:6件( 口コミをみる書く
天台宗 護法山安国院出雲寺 毘沙門堂 毘沙門堂は大宝三年(703)、文武天皇の勅願により開かれた天台宗の寺院です。 開山当初は、京都の出雲路橋付近(現在の御所北側)にあり「出雲寺」と呼ばれていましたが、後に「毘沙門堂」となります。戦乱や焼失などを乗り越えながら、現在の地・山科に再建されたのは寛文五年(1665)。毘沙門堂復興に尽力した天海大僧正とその高弟公海を経て、後西天皇の皇子・公弁法親王が入寺されたことにより「門跡寺院」となり、天台宗京都五箇室門跡の一つとして現在に至ります。 ご本尊は毘沙門天。多くの方々から「毘沙門さん」と呼ばれて篤い信仰を受けています。17,18世紀の日本建築と風情を今に伝える貴重な本殿や唐門などの歴史的な建物や文化財、桜や紅葉の名所として知られる自然豊かな境内の佳景も見どころです。
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • JR山科駅から、山手に細く真っ直ぐに向かって30分程歩くと参拝者を静かに出迎えてくれます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 車で上まで行きました。山科駅からの細い道は対向車にはき気をつけたい。桜と紅葉の季節では無いですが、晩翠園 山道の石段の木々のミドリも気持ちよかった。鞍馬石の手水鉢にはお地蔵さんが入っていた。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • JRのポスターで一躍秋の紅葉の名所になった御堂。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 紅葉ピーク1週間後の12月一週目に訪問。有名な参道の紅葉は残念ながら終わってしまっていましたが、御堂の中はまだまだとても綺麗で、観光客も少なくとてもゆっくり楽しむことができました。こちらは紅葉だけでなく御堂の中の襖絵などもとても面白くお庭もとてもきれいです。さらにおみくじもとてもおすすめです!

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 山科駅から徒歩約15分、そこからからさらに急な石段を登った上に毘沙門堂があります。秋の紅葉で有名な場所ですが、春の桜も美しく、いくつも並ぶ堂宇を背景に咲き誇る枝垂桜などは見ごたえがあります。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 青紅葉がきれいでした。京都市内の中心部より人も少なく、空気も澄んでいてとても良いところでした。階段の段数が多いですが、向かって左の方に行くと緩やかなスロープがあるので、そちらの方が楽かもしれません。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
毘沙門堂
所在地
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
地図
アクセス
四宮駅から徒歩15分
最寄り駅の他の観光の評判をみる
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.bishamon.or.jp/
このページの先頭へ