全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
ナビのルート、農道なので、ちょっと車はおすすめしません。学校側からの進入も未舗装な道の段差、森林による傷と対向車の恐怖が厳しいです。徒歩で本覚寺さん横にある道をそのお寺伝いに上がっていく(歩くとすぐです)と古墳の案内と階段が現れます。景色は超絶絶景とまでは行きませんが、ここから花火がどんな感じで見ることができるかの興味はあります。
近年整備が進み、墳丘全体が見渡せるようになった日本海側最大の前方後円墳。見晴らしも良く、墳丘に登れば日本海が望める。近隣の道は農道で舗装されていない。駐車スペースらしき場所は前方部登り口近くに3台分ほどと、アクセスには難あり。
全長201mの日本海側最大の前方後円墳です。三段築成で斜面には葺石を配置しテラスには丹後型の円筒埴輪が並び幅17メートル~25メートルの周溝がめぐっていたことも発掘調査で確認されています。近くに陪塚と見られる小銚子古墳と寛平法皇陵古墳古墳があります。造られた時期は4世紀末から5世紀初頭と推定されます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00~00:00 | ● | ● | ● | ● | ● |