全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
東京赤坂日枝神社の本社のようです。社格は旧県社。もともと喜多院(川越大師)の境内にあったが、大正時代に現在の喜多院門前に移転しました。社務所はありますが、無人です。拝殿賽銭箱の左側に書置き御朱印があります。初穂料¥300は賽銭箱に
喜多院の門前に位置する由緒正しい神社です。神職の駐在はありませんが賽銭箱横に御朱印がセルフで置いてあり300円でした。喜多院と併せて参拝しました。
道路に面した鳥居をくぐって短かな参道、手水舎、本殿がコンパクトに配置された小さな神社です。東京の赤坂に有る日枝神社は此方から分祀したしたものです。御祭神【大山くいの神】は農耕を司り産業繁栄・商売繁盛・厄除け・縁結びのご利益が有り、【大己貴命】は縁結びの神として名高く、子授け・夫婦和合・病気平癒などのご利益が有るそうです。道路に召した裏手の小高い丘に『仙波日枝神社古墳』が有りました。神職が常駐していないので御朱印は頂けないと思っていたら、賽銭箱の横の賽銭口に御朱印代を入れて頂けた様です。但し、日付は川越八幡宮の社務所にて入れてもらう形に成るそうです。