全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
正式名称は長渓山永源寺。文禄元年(1592年)の創建と云われています。曹洞宗の寺院で、御本尊は釈迦牟尼如来座像です。大きな本堂には圧倒され、たくさんの石像には長時間見入ってしまいました。毎年5月5日には"お花まつり"が行われていて、釈迦尊降誕祭(しゃかそんこうたんさい)とも呼ばれるこのお祭りは300年以上続いており、坂戸市指定無形民俗文化財です。坂戸駅北口から徒歩で約12分。駐車場もあります。
半世紀ほど前は、月遅れのお釈迦さまの誕生日の5月8日と9日に釈迦降誕祭をやっていて、小学校が半日になるなど大賑わいだったのがウソの様。(関東一円で一番大きく、お寺の前の通りが1kmくらい屋台や植木市で通行止めになってました)
コロナ対策がしっかりされている印象でしたが前の老人男性がマスクをしていないのに驚きました 出来れば列の最後尾にマスクの着用を促す係の人を配備させていただきたいです
この永源寺回りの家や社作りに貢献した裏に住んでる中島三郎さん88歳と真ん中で煙草ふかしながら坂戸の歴史を聴きながら懐メロを唄うのが楽しみの一ツ!たまに幼馴染みの三郎さん隣の前田さん86歳も交じりギターで弾き語りなど楽しむ、団子なぞ買って行き皆で地元の話しに興じる!前田さんも女性ながら未だに煙草が離せず…吸い殻は、ちゃんと若造の自分、佐々木和が持ち帰る、からね(^_^)ノたまに幼稚園児などが引率の先生達と戯れている、高校生のカップルなども常連…皆の場所故綺麗に使って頂きたい。
坂戸市内にあるお寺。春は桜の花がとてもキレイに咲いていて散歩をしながら眺めてみると良いかもですね。また、ブランコや滑り台などの遊具もあるので子供と一緒に楽しめるかと思います。