全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
伊香保神社を参拝したら、平日の御朱印は書置きしかなく、渋川八幡宮で書いて頂けると知り参拝に来ました。境内は沢山の石が祀られ、干支やカエルの形をした石がお祀りしています。子授け・安産・子育のご利益があるそうです。
立派な神社です。思ったよりも見応えもあります。細かく見て回って40分くらいかかります。伊香保温泉に行く途中にあるので寄って見ても良いと思います。駐車場も広くとめやすいです。御朱印ありました。
干支の岩がありあえて自分の干支だけ写真を撮って来ました。参拝時自分の干支を探して見てもいいですね。境内に八坂神社?もあったのですが手入れが届いてないですね。
渋川市渋川に鎮座する渋川八幡宮です。御祭神は応神天皇、比売神、神功皇后。社伝によると、創建は建長年間(1249~1256)、鎌倉時代の豪族・渋川義顕が鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請したことが始まりと伝えられています。
駐車場は広く、観光バスが数台止まっていました。山門に大きな破魔矢があり、境内の雰囲気も華やかな観光地といった感じでした。社殿右側には子育て、子授、安産の天神様が奉られ、小高い岩山に登れる参拝コーナーがあります。左側にも出雲大社と、参拝者が色々書いたと思われる大きなだるま、だるまにお願い事を書く為の?サインぺんがあり(行ったときはぺんのキャップしか無かったけどww)、干支を奉った石碑の並ぶ参拝コーナーなど、見所がたくさんありました。御朱印は書き置きのみで、500円と高め。境内の案内図と共に頂きました。
伊香保温泉へ行く途中に立ち寄りました。駐車場も広いので、観光コースに入ってもいいと思います。輪をくぐって本殿を参拝すると、閑静な佇まいが感じられます。本殿の後ろの七福神巡りも楽しいです。