全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
2021年8月12日に見学しました。7世紀末から8世紀前半頃に建設された朝廷官衙だと考えられています。708年に造られた出羽柵ではないかという説もありますが、未だに判明していません。したがって、国府跡ということも断定できません。秋田城に国府が移されるまで、出羽国内では、このきのわ柵が最前線だったことになります。
出羽國の国府は、出羽柵→秋田城→城輪柵というように移って行った説が有力ですが、現時点では出羽柵がどこにあったか発見されておらず、もしかしたら城輪柵と同じ場所という説もあるそうで、その真偽によってはこの遺跡が何時代からあるか変わってくるようです。(出羽柵は鶴岡市の赤川流域にあったという説もあります)
赤い城門が印象的です。平安時代の史跡。広場のような感じ。眺めも良く、空気がすんでいて気持ちのいい場所でした(^_^)無料で自由見学でき、トイレもありました。