青松寺

★ ★ ★ ★ ☆ 4.3
口コミ・評判:9件( 口コミをみる書く
東京都港区にある曹洞宗萬年山青松寺のホームページです
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • ‪15世紀に太田道灌が‬

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • お散歩中に偶然見つけました。隣り合っている高層ビルに全く引けを取らないその荘厳さは、今後も時代が変わっていっても、そこにあり続けるのではないでしょうか?

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 愛宕神社の近くにあるのがこの道元禅師を開祖とする曹洞宗のお寺です。開基は1476年、太田道灌により当初、麹町貝塚に建てられ、開祖は越生の龍穏寺5世雲崗舜徳禅師が迎えられました。江戸城建築に伴い愛宕山南に続く含海山が現在地です。江戸時代には泉岳寺、総泉寺とともに曹洞宗江戸三箇寺の一つになりました。その後関東大震災や戦災で何度か建て替えられました。青いお寺のなまえが書かれた看板が印象的です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 東京都港区愛宕二丁目にある曹洞宗の寺院です。山号は萬年山(ばんねんざん)で開山は古く文明8年(1476年)。当初は現在の千代田区麹町あたりに開かれたましたが、江戸城拡張に際して現在地に移転したそうです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 曹洞宗の寺ということで訪ねてみました。港区愛宕の都会のビルの真ん中にあり、敷地が広く立派な佇まいでびっくりしました。庭を丁寧に掃除している方がいらっしゃいました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 室町中期の1476年に当時江戸城主の太田道灌によって開山された曹洞宗寺院。江戸時代には曹洞宗寺院を纏める江戸触頭(ふれがしら)として泉岳寺、総泉寺と並び称されていた。寺内に設けられた獅子吼学寮は明治に入って曹洞宗大学林が設けられ後の駒澤大学の母体となる。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 東京タワー、愛宕神社、さらには高層ビルに囲まれていながら、思わず立ち寄ってしまうような見応えのある立派なお寺です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 港区愛宕2丁目にある曹洞宗の寺院。立派な建造物が目のまえに現れて思わず足が止まり中に入り見学し綺麗に手入れされた庭園や建物が素晴らしかったです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 散歩してたらスタイリッシュな印象のお寺さんが在り参拝させて頂きましたが、思った以上にお庭が素晴らしく眼福でした。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
青松寺
所在地
東京都港区愛宕2丁目4−7
地図
アクセス
汐留駅から徒歩13分
最寄り駅の他の観光の評判をみる
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
https://seishoji.jp/
このページの先頭へ