全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
荒池の南側。高畑から西に続いてきた丘陵の高みにある瑜伽神社。石段を上り詰めたお社の前から奈良南方の眺めがひらける。紅葉のころはきれいだろうな。飛鳥から平城京に遷都されたおり、飛鳥から元興寺が遷って来た。同じく鎮守社として飛鳥神南備から遷されてきたという。しかしこの飛鳥神南備というのがよくわからない。飛鳥坐神社?ちがう?ど、どこ?
神社も含め山全体が重要文化財になっています。もとは元興寺禅定院の鬼門除鎮守の社で、後に興福寺大乗院が山麓に建つに及び、その守護神として藤原氏等の崇敬を受けたと伝わります。有り難く、”瑜伽神社”の御朱印を頂きました。
奈良ホテルや旧大乗院庭園の東に位置する。急勾配の石段を上ると、鮮やかな朱塗りの社殿が目に入る。元は飛鳥京に鎮座していたが、平城京遷都の際にこの地に遷されたという伝承を持つ。神社のある一帯は飛鳥京と地形が似ているということから、「平城(なら)の飛鳥」とも呼ばれていたという。