全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
熱田神宮公園内にある断夫山古墳は、熱田台地南西端の標高約10mに立地する。古墳時代の中期~後期の年代に造られた古墳です。全長約150mで、東海地方最大の前方後円墳であり、後円部径約80m、高さ13m、前方部幅は約120m、高さ16m。発達した前方部に特徴がある。墳丘は3段築成で、墳丘西側には方形の造出部がある。尾張連草香(おわりのむらじくさか)の墓と推測されています。この墳墓を日本武尊の妃・宮簀媛命(みやすひめのみこと)の墓、近くの白鳥古墳が日本武尊の墓という伝承もあります。1987年(昭和62年)に国の史跡に指定されています
東海地方最大の前方後円墳で、造成は6世紀前半。熱田神宮の宮司家系で、皇后を何名か輩出した尾張氏の墓との見方が濃厚です。(志段味古墳のガイドさん談)