全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
皆が的中するとても縁起の良い神社で盛り場に近く入口の横が交番新大久保駅から徒歩1分程なので夜に都心の神社ですが閉門もなく遅くまで参拝者は絶えません
天文二年(1533)九月二十七日武蔵国に鎮座以来約四百二十有余年になり、大久保発祥以来総社として鎮際せられた。皆中の稲荷と称され、さらに、鉄砲の射撃が百発百中で当たり、射撃のみではなく願い事もと参詣者の数も増え、ついには皆中稲荷神社と崇敬されるようになった。(東京都神社庁の案内より)。
ウカノミタマ,イザナミ,イザナギ等を祭神とする。戦国時代 天文二年九月 創建 伝。これは,小田原北条氏が当地周辺を扇谷上杉氏より奪い取った時期と重なる。
私には素敵な街ですが、やや猥雑感のある新大久保界隈でほっとできるスポットですね。商業施設に挟まれているので、稲荷神社があるのはピッタリですね。こじんまりとした素敵な神社です。