穴八幡宮

★ ★ ★ ★ ☆ 4.7
口コミ・評判:9件( 口コミをみる書く
東京都新宿区西早稲田に鎮座する穴八幡宮の公式サイトです。一陽来復御守・神事高田馬場流鏑馬など祭事のご案内や御由緒・ご祈祷・交通案内など各種ご案内いたします。
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 東京メトロ東西線は早稲田駅を降りてすぐに鎮座する穴八幡宮。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 都会のなかとは思えないくらいの静けさでした。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 1000年ほど前の創建と伝えられる由緒のある八幡宮。毎年12月の冬至から節分まで売られる「一陽来復お守り」が金運アップお守りとして有名で、冬至の日は大行列ができています。大きな布袋さんの手水舎があります。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 早稲田駅から見ると小高くなった場所に鎮座しているのが見て取れる。ここは戸山公園を中心とする山塊の一角なのだろうか。階段を登りつつ見る随臣門は鶴岡八幡宮を彷彿とさせるものがある。布袋様の袋から出る手水、赤黒ニ色の鼓楼、神武天皇遥拝所等見どころ多し。社名の由来となった穴及びその上に建つ社殿が非公開なのは少々残念。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 1000年近くの時代を経て今に至る、由緒ある神社です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 混雑覚悟でしたが、GW連休中の昼間も参拝者は少なく想像以上に静かでした。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 1062年創建の由緒ある神社です。源義家が氏神様である八幡宮をこの地に勧請したのが始まりと言われています。蟲封じの他、商売繁盛や金運アップが有名です。約230年前の江戸時代から冬至の朝5時から節分の日まで頒布される(一陽来復)のお札を求め、冬至の日は大勢が並びます。23日でしたが、コロナ禍で入場制限され、神社の回りを1周並び、待ち時間1時間でした。一陽来復とは、陰極まって陽を生ずる。良くないことが続いた後良いことがめぐって来る。という意味だそうです。東京メトロ東西線早稲田駅徒歩3分位です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 初詣でよく来ます。いつも混んでいます。昔は屋台も出ていたのですが、コロナ禍以降は見ないです。ちゃんと並んでお参りしているので長蛇の列ができます。徳川家光時代の神社です。隣に寺院がありますが元々は一緒でした。朱色の門は徳川家縁の寺院です。駅からも近くとても広くて立派な作りなので發見時には惚れ惚れすると思います。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 2022年に初めて訪れました! 1/23 (日) 8:45 頃ですでに 200-300 人の待機列でびっくりしましたが、コロナ前は道路まで列が続いてたそうなのでまだ良い方なのだと思います。駐車場は徒歩 10 分強 & 最大料金 1100 円とリーズナブル。2/3 (木) から 2/4 (金) に代わるタイミングでバッチリお札も貼ることができたので今年は何が起こるか楽しみです。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
穴八幡宮
所在地
東京都新宿区西早稲田2丁目1−11
地図
アクセス
高田馬場駅から徒歩15分
最寄り駅の他の観光の評判をみる
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
https://www.anahachimanguu.jp/
このページの先頭へ