全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
旧き良き昔の日本の地方の光景が残っている駅です。駅舎をはじめ併設のレストルームも地元の方々によるのか綺麗に維持管理されています。ゴミひとつ落ちていません。昔は急行ちどりも停車したのかホームも上下列車の待ち合わせ出来た形跡がありました。列車はこの駅から次の出雲八代駅へは木次線最長トンネル含めて山陰山陽の分水嶺三井野原駅まで急勾配になります。付近は民家が少しあります。駅前には廃業した床屋さんがありました。毎日列車が来た時だけ賑やかになる感じで、列車がいない時は鳥のさえずりくらいでとても静かです。初夏から夏にかけては蛙の大合唱になるでしょう。時間を作って乗ってこの光景を後世に残したい木次線です。