全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
松山の平安以前の状況がよくわかり勉強になった。展示方法も工夫されており、恐らく少ない予算で、よく頑張ってると思った。葉佐池古墳や久米官衙遺跡等、是非とも現地を訪れたい。奈良・平安期から江戸期までを網羅する博物館などの施設も欲しい。
中国の大連市観光訪問団が松山市を表敬訪問した時に、大連市内から出土した約1000年前の蓮の種子を戴き、発芽させた古代蓮の花が毎年6月から7月に咲きます。見事です。
6月夏至の時期に行きました。そのころは午前中に行くと古代蓮の開花を楽しめます。鶯があちこちで盛んに鳴き交わしており、鶯の音色も楽しめます。池には大きな白鷲も訪れていて、一度に美しいものを沢山見ることが出来る場所でした。日曜日でしたが、9時台は人出も少なかったです。
古代蓮が優しく迎えてくれるこの頃もいいけどこの中の展示物がこの住んでいる街にリアル何年も前に現存したんだと思うと季節を問わずこの街を大好きに替えてくれます。
以前は土日は休館で、サービス精神なしの施設でした。さすがに近年は土日やるようになったんですね。豪華な階段を登った2階は「研究室」になっていました。