全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
歴史に残る、弘法大師が独鐘を立てて岩 を割って、温泉を湧かしたと言う言われの温泉♨️源頼家が暗殺された場ともなれば、必ず行きますよね。修善寺の目の前にある立地。足湯は、向かって右側にあります。川向かいに、観光デッキ、弘法大師が温泉♨️を湧かせた謂れの石像と独鈷が観光地用に広場があります。
川のまん中に湯が沸き出ている、ちょっと他では見られない光景ですね。対岸には独鈷の湯公園という小さな公園もあってちょっとくつろぐにはいい場所です。
伊豆最古の温泉とも言われる修善寺川(桂川)の川中に有り空海(弘法大師)が807年にこの地で独鈷杵(とっこしょ)で岩を打ち砕き、霊泉を噴出させたの事です。台風や洪水に合い今の独鈷の湯は3代目です、昔は川の中にあり入浴が出来ましたが今は見学のみです。足湯も出来ません。入り口には足湯の河原湯がありますし対岸にもリバーテラス 杉の湯があり独鈷の湯をのんびり見ながら足湯に浸かりながら見る事が出来ます。修善寺温泉の泉質は無色透明、無味無臭の単純温泉です。