全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
岡田鴨神社(おかだかもじんじゃ)は、京都府木津川市加茂町北にある神社。式内社(式内大社)で、旧社格は郷社。賀茂氏の祖である建角身命を祀る。『山城国風土記』逸文によれば、建角身命は大和国葛城から山城国岡田賀茂を経て洛北の賀茂御祖神社(下鴨神社)に鎮まったとある。崇神天皇の治世に賀茂氏によって、建角身命に縁のある岡田賀茂の地に下鴨神社より勧請を受けて創建されたものと伝わる。当社は元々現在地より北方(木津川河岸に「鴨大明神趾」がある)に鎮座していたが、木津川の流路が変わりたびたび水
鴨氏が奈良葛城→ここ加茂岡田→洛西乙訓→京都洛北と移動したのは、どうも史実っぽい。奈良盆地を出て、まず木津川沿いのこの辺りに留まり、やがて渡河し山城盆地を開いていく。今の場所より木津川寄りに旧社地があり、石碑が残るらしい。川の流れの変化で、真言宗の寺の鎮守社であった天神社の横に引っ越して来られた。
岡田はともかく、「鴨」というと京都市内の上賀茂、下鴨神社が有名です。この岡田鴨神社はその元となった神社で、平安京の下鴨神社、長岡京の水無瀬大神宮、難波宮の住吉大社と同じく恭仁京の鎮守社になる予定の神社でした。大明神という周辺の地名が今にそれを伝えます。・・・・という昔話はさておき、今はすっかり地元に溶け込んで、遠出をしたくない木津川市民にとってのお手頃な神社になっています。
下鴨神社の本宮で、賀茂建角身命が御祭神とのこと。八咫烏に化身し神武天皇を熊野から大和ヘ先導したのもあって手水舎が烏です。天満宮と賀茂宮が共にあるのも面白く感じました。
鴨神社と聞いて、葛城や賀茂のカモ神社を思い出します。葛城も京都も別の系統のカモだと思いますが、立地や雰囲気で当社は京都系の神様だと思います。双殿の社がとても素晴らしく、清浄な雰囲気に溢れています。どちらにしてもカモはどこの神社も期待を裏切りませんね。