全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
三重県柘植にある徳永寺は、家康伊賀越えてここに立ち寄った寺です。そのおかげで瓦に葵の御紋の使用がみとめられました。また広大な土地の寄進もありました。
大河ドラマ「女城主直虎」でも紹介されてました、伊賀越えの際、徳川家康らがここへ立ち寄ったお寺です。お礼に葵の紋の使用を許されたそうです。 少し残念なのが、案内の説明がなかったことです。
神君伊賀越え、徳川家康公ゆかりのお寺です。浄土宗のお寺で正式名称を平庸山 無量寿院徳永寺と言います。ご本尊は阿弥陀如来。天正伊賀の乱で織田勢から壊滅的な被害を受けた伊賀地域にあって、織田方に助勢する地元の福地氏に関係する寺であったため焼失が免れた。本能寺の変で織田信長が討たれると、信長の招きで泉州・堺に滞在していた徳川家康一行は領国三河に逃げ帰る際にこの寺に立ち寄った。織田方に反感を持つ地域の中で数少ない安息できる場所であったため感して、家康から門前から見える一帯及び背後の山を寄進する旨の書状を賜った。また、そのご縁で葵紋の使用を許されている。JR柘植駅より徒歩。綺麗に手入れされているお寺です。