全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
正式な寺号は北野山真福寺宝生院となります。堂塔は明治の大火と昭和の戦火により二度にわたって灰燼と化し、今の本堂は鉄筋コンクリート造で戦後の再建です。周辺はもともと名古屋城下の寺町でしたが、いまや繁華街に飲み込まれてしまっています。大須観音も大須の象徴というよりは背景で、時間帯によっては参拝する人よりも境内を横切って近道する人のほうが多いぐらいです。町になじみまくっているがゆえ厳かさに欠けるのは否めません。
名古屋駅から近くて行きやすい名所です。観音様から商店街へと続き、商店街は色々楽しいお店がおおいです。若者の食べ歩きや買い物に最適だと思います。
名古屋といえば大須観音と、名古屋では、知らない人がいないぐらい有名です。ところが、名古屋に長いこと居たのに、大須観音は、初めてです。意識してないと、機会は少ないものです。大須観音の大提灯は圧巻です。狭いところに、隙間なく下がっていました。整った観音像が、安置されていました。大須の商店街も、道行く人達がそこそこいました。商店街も繁栄すれば良いな、と思いました。残念ながら、名古屋でさえ、人口減とのことです。
真言宗の寺院で「観音様」と呼ばれ大須のシンボルとして親しまれています。正式名称は北野山真福寺宝生院。御本尊は聖観音です。大須観音は名古屋市中区大須にあり近くに名古屋市営地下鉄鶴舞線の大須観音駅があります。アクセスが良く大須商店街への通り道にあり常に参拝客、観光客で溢れ、アベックや友達・友人・家族との待ち合せ場所になっているため大変な賑わいを見せています。大須商店街は大部分の通りがア−ケ−ドになっているため雨の日や真夏の暑い日でも快適にショッピングやデ−トや散策ができます。昼間
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |