全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
県指定文化財です✌️現在は観音堂が再建されている❗️
宝満寺は724年頃の創建と伝えられ、かっては天皇への謁見も許された名刹でしたが明治の廃仏毀釈で徹底的に破壊され堂宇のすべてを失いました。現在では石の金剛力士の残骸と断崖に作られた庭園だけが残されています。
神亀年間724~729年の建立とされるそうで明治時代はじめの廃仏毀釈により廃寺となり庭園跡や仁王像が残されている。
本堂は小さいですが、作りは立派です。周りに洞窟がいくつかあり祀られています。中を見たくなります。戌の日はここでお払いを皆さんされています。
駐車場(トイレあり)の近くでこれだけ貴重な物を見れるというのは一度は立ち寄って見るべきです。
志布志の地元ではよく知られた由緒あるお寺。廃仏毀釈で壊されたのが残念ですが、まだ面影は十分あります。古い庭園の一部は昔訪れた参拝客を向かい入れたのではないかと偲ばれます