全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
大分県立芸術文化短期大学の下にある、平安時代後期に造られた石仏です。風化が激しいところもありますが、薬師如来は迫力のあるとてもいい石仏だと思います。また、近くには岩屋寺石仏や大臣塚古墳などがあります。
大分元町上野丘台地の中腹、住宅地に在る平安時代後期の磨崖仏である。1924年1月22日、国の史跡に指定されている。大分南部には多くの磨崖仏が凝灰石に刻まれているが、ほぼ作成年代が平安時代〜鎌倉時代のもので、誰がなんのために作ったかは定かでないとの事!大分の大地は阿蘇溶結凝灰岩で出来た場所が多く、数万年前の阿蘇山大噴火によるものとされている。溶結凝灰岩は侵食風化に弱く、大分の多くの磨崖仏は風化が激しい。
岩屋寺石仏から歩いて5分ほどのところにある、岩屋寺石仏と同じ阿蘇溶結凝灰岩台地の露頭に彫られた磨崖仏、時代的には岩屋寺石仏や臼杵磨崖仏と同じく平安末〜鎌倉期に彫られたもの、当時この付近は宇佐神宮領であったとの事、神道と習合した仏教文化が花開いていたのでしょう
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00~00:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |