全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
甲良神社権殿。町役場近くに甲良神社本殿があります。御祭神は三韓征伐時、神功皇后を支えた長寿の武内宿禰です。尼子姫が九州筑後の高良大社より勧請された由。高良と甲良良く似てる。滋賀の甲と高を入れ替えて読みは同じにして、高良大社との関係性を意識されたのかも知れませんね。
主祭神の鎮座は社記によると、筑後国の高良大社より勧請されたものといわれるが、その年代は不詳である。又相殿の三女神については、「社伝」によれば、「納胸形君徳善女尼子姫」
昔、松宮大明神と呼ばれましたが、明治5年(1872)に現在の神社名に改称しました。兵火で記録などが焼失し、いつごろの開基かはっきりわかりませんが、拝殿棟鬼板や神輿に佐々木神社の神紋と同じ四つ目が使われていることから、近江源氏佐々木氏と関係の深い神社だと考えられ、甲良宗廣が現在の本殿を造営したと伝えられます。