全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
春日大社の創設は768年。藤原家の氏神を祀る神社の一の鳥居。
この一の鳥居をくぐれば、お待ちかねの鹿とのふれあい?対決ゾーンへ突入です。
春日大社の一之鳥居は、寛永11年(1634)の再建だそうです。「日本三大木造鳥居」の一つに数えられているそうです。
ここから本殿までは、まだまだあります。朝早くに行くと小鹿が鳴いてたりします。
春日大社一の鳥居。春日大社本殿まで、まだまだです。あと1.5kmぐらいあり、20分ぐらいかかります。頑張って歩きましょう。
創建が平安中期頃とされる大鳥居で、現在のものは寛永11年(1638)に再建されたものです。今では市街地のメインストリートである三条通との境界に当たりますが、古くは春日大社と興福寺旧境内との境に立つ結界としての役割を持っていました。高さ7.75mの大鳥居で日本三大木造鳥居のひとつに数えられています。3月の春日祭や12月の春日若宮おん祭の際には大きな榊が立てられています。
春日大社本殿まで2、30分歩きますが圧倒的なマイナスイオンに包まれ、かつ鹿さんもたくさんいらっしゃるので飽きることはないです
日本三大木造鳥居⛩のひとつです(^^)