西院之河原 旧跡 高山寺

★ ★ ★ ★ ☆ 4.0
口コミ・評判:10件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 淳和(じゅんな)天皇改め、淳和院が退位したのちに隠居したのが、この地にあったというのだそうです。淳和院の俗称の西院(さいいん)が、この地の名になったのですが、淳和院の邸宅跡は、現在の東淳和院町と西淳和院町に跨がっている規模の広大さだったそうです。でも、邸宅跡を遺せなかったのは後悔されるべきですね。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 日照山と号する浄土宗のお寺で 創建、由緒は明らかではありませんが 古くは 高西寺と言っていたようです!

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 改修工事をされてました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 境内はなかなか賑やかな雰囲気。 色んなお地蔵さんや石造物もあって 宝篋印塔もあって 古い ものもずらりと並び、 本堂もなかなか立派。 こういうお寺に来ると何か あったかい気持ちになる。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • とてもキレイな寺院ですね!「賽の河原」雰囲気はありません!!

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • こちらは淳和院という離宮があった場所なので、この辺りは御所の西にある院で西院というそうです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 此処は、かつては御土居が築かれて居た所とされて居ますが、此の寺を調査しましたが、それらしき痕跡は見当たりませんね、

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 2018年12月22日 訪問。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • こじんまりとした綺麗な寺院ですが悲しい歴史もあります。平安初期に御所の西に位置するこの地に西院の語源になった淳和上皇の離宮・淳和院が出来ても、9世紀中頃からは荒廃し佐井川を中心に葬送の地となり後七条に移るも15才以下の子供はここで葬送され、14世紀中頃には足利尊氏により四条御前に高西寺が創建、16世紀後半には豊臣秀吉により御土居が築造され、移転を余儀なく淳和院跡の南東隅の現在地に。今は子安地蔵を本尊とし、御土居を崩した際出てきた石仏群と大きな地蔵尊石像も同じ浄土宗の くろたに さんから明治期に移設され、子供守護.子宝祈願.疫病平癒のご利益もあり参拝の方も見かけます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 浄土宗鎮西派の日照山 高山寺(こうざんじ)になります。通称名称は賽の河原(さいのかわら)と呼ばれる。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
西院之河原 旧跡 高山寺
所在地
京都府京都市右京区西院高山寺町18
地図
アクセス
西大路三条駅から徒歩6分
最寄り駅の他の学生や大人も楽しめる遊び場の評判をみる
営業日時
編集
このページの先頭へ