仁王門 (西大門)

★ ★ ★ ★ ☆ 4.5
口コミ・評判:8件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 豊臣秀頼が金堂の再建の後、慶長10年(1605)に再建したもの。そこに安置されている仁王像(重文)は、もとは南大門に祀られていた尊像で、平安後期の長承3年(1134)に仏師勢増・仁増によって造立された尊像です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 豊臣秀頼公の再建された仁王門で、西大門とも呼ばれているそうです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • (18/12/01)

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 仁王門から先拝観券が必要

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 醍醐寺の仁王門は豊臣秀頼の再建だそうです。金剛力士像はかつては南大門に安置されていたそうで、1134年座主・元海の時、勢増、仁増が一体ずつ製作したということです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 21年3月23日に訪れました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 桜シーズンは特に絵になる美しさです。また金剛力士像が見れます。迫力があります。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • ひさしぶりに醍醐寺を訪れました。桜や紅葉の時期はもっと素晴らしいのですが、静かな醍醐寺も散策にはとても良い場所だと思います。山の頂にあるものも含めると、広大な敷地に多くの建造物群が点在し、見所もとても多い寺院だと思います。伽藍と呼ばれる金堂や五重塔などの建造物群の入り口が、この西大門であり、仁王門と呼ばれています。朱色の門の両側には秀頼がこの門を再建した時代より、さらに古く、移動された仁王さまが鎮座しています。三宝院の入口からの長く広い参道のむこうに立派な門が見えます。もちろん桜の時期には両側に美しい桜が並び、よりフォトジェニックな風景だと思います。ぜひ一度訪問されることを強くお薦めします。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
仁王門 (西大門)
所在地
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
https://daigoji.or.jp/garan/index.html
このページの先頭へ