全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
県道784から心地よい渓流沿いの遊歩道を進むと、滝が何か所かあります。歩きやすいですがところどころ崩れているので、足元はしっかりしておいた方がいいです。
曽爾村方面から県784を北上しサンビレッジのオートキャンプ場を過ぎると数分で左手に看板がありすぐに分かります。駐車場はありませんが渓谷入口前に2~3台は停められる路肩があります。県道は舗装も綺麗で離合ポイントも複数ありますので余裕です。入口からはゆっくり歩いても15分ほどで下の滝に着きます。左岸の階段を登ればすぐに上の滝もあります。遊歩道はほぼ平坦ですが下の滝手前で崩落で埋まっています。崩落箇所をそのまま進めるしっかりした踏み跡がありますが、水量次第では飛び石で右岸へ渡った方が楽な気がしました。釜の色もきれいでしたが下の滝右岸の節理も見事でした。
県道784号線を北上すると所々に案内表札が有るので迷うことはないと思います。小さな橋を渡ると直ぐに左折、舗装路から未舗装の林道へ50m程進むと10台は停められそうな駐車場があり、奥に遊歩道が続きます。滝まではさほど距離はありませんが直前で崖を越える場面が有るので最低スニーカーは必要です。済浄坊の滝は優雅なナメ滝で、滝壺は広いのですが観賞ポイントが制限されるため一方向からの観賞となるのが残念です。ウェーダーなど装備があれば正面に立てるかも。遊歩道はそのまま奥へ続いていたので進んでみると、直すぐに立派な直瀑、そして小ぶりながら綺麗なナメ滝が所々あって驚きました。と、あれっ、何故か舗装路に出てなおびっくりです。どうやら上流からもアクセスできるようです。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00~00:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |