全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
ここまで来るのにかなりの勾配の坂を登ってきました。生憎霧が出てきたので、散策は断念。天気の良い日にバイクなり徒歩なりで砂漠を味わうのがベストですね。鳥取にあるのは砂丘。ここは砂漠。日本雄一らしいです。
部活の合宿で大島1周した時に行きました。砂漠?というより噴火石?が積み重なってできた山のような感じでした。本格的な砂漠までは入り口から1キロほど歩き少し遠いです。また、歩きやすい靴がオススメです。裏砂漠入り口は道路に面していましたが、駐車場などはなく、路駐してる人が多かったです。霧がかっていたため人は少ないように感じられました。
原付きで島内一周道路を快走していると月の砂漠という看板があり、そこからどんどん山道を登っていくと車止めがあって、そこからは徒歩で更に進んでいきます
自分が日本にいることを忘れさせてくれる壮大な景色です。黒い砂はまるで違う惑星に来たような感覚になります。大島に訪れたら絶対に見ておきたい!レンタルバギーで走り回って最高の気分でした。また行きたいと思います。
伊豆大島は伊豆なのに東京都で、伊豆大島三原山にあるここ裏砂漠、表砂漠、奥山砂漠は東京砂漠と総称されています。東京砂漠と言えばクールファイブですが、あれは都会の孤独を歌ったもので、こちらの東京砂漠とは無関係です。でもここを歩いているとついつい口ずさんでしまいます。オッサンですから。