全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
御朱印を頂きにまいりましたが。。。。暫く御朱印はおやすみします。との貼り紙がありましたので、御朱印を頂きたい人は問い合わせをオススメします。
創建は1194年頃。宇都宮氏(3代か4代)当主が配流され帰還後に創建、5代当主が菩提寺とし宇都宮氏累代の墓を安置する。1597年に大名転落し水戸藩に勤めるがその後も墓を切り盛りしている模様。地蔵院本堂は国指定の文化財、気品ある建物で樹木も綺麗、付近にある宇都宮氏の代々の綱の文字をとった綱神社も隣接してあります。室町時代に創建した茅葺き屋根の神社(国指定の文化財)だが社は小さく管理が十分に行き届いていない感じがした(お金かかるから致し方ないが)。
人少なく歴史のある素晴らしい建築 春にはきっと梅や桜が咲き美しい眺めが見られることが容易に想像できます 近くに宇都宮氏の歴代墓所もありプチ観光できます 綱神社も神域の風情あり
宇都宮三代朝綱は建久五年(1193)上大羽に隠棲し地蔵院と綱神社を創建した。尾羽寺と地蔵院は文化文政の頃に火災で焼失してしまった。現在の地蔵院は文明四年(1472)改築されたとか、天文二十一年(1552)とも言われている。