全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
山号を円通山、寺号、大黒寺、真言宗東寺派のお寺、ご本尊は大黒天です、薩摩寺とも呼ばれ薩摩藩の縁のお寺です
御朱印と大黒天像は素晴らしいかったが、社務所に人が居ない時がある。
こじんまりとしたお寺ですが幕末に薩摩藩の上意討ちに有った若き薩摩藩士のお墓があります。歴史ファンには一度はお参りしたいお寺です。
毎年5月の第四日曜日に寺田屋事件で亡くなった薩摩藩九烈士と平田靭負、伏見義民の法要が行われます。150年以上続いている法要です。
「大政奉還150年幕末維新を歩こう」
墓地に立ち寄りお参りをしました。
御影の大黒様が迎えてくれる大黒寺は寺田屋殉難九烈士の墓碑をはじめ幕末薩摩藩ゆかりの寺として有名です
(19/01/02)
大黒寺 / Daikokuji Temple 薩摩のゆかりの寺。宝暦治水の際の責任者の平田靱負の墓と寺田屋騒動の犠牲者たちのお墓がある。この寺はもともと長福寺と呼んでいたが、薩摩藩主の島津家久の指示で大黒寺と改名したとのこと。島津家久の名前が出ると、とたんに歴史の舞台に引き込まれた感がある笑
この大黒寺の境内の溢れ出す水の中に、金色の光を感じ、金運清水(きんうんしみず)と命名されたとの事、私はこの名水を求めて大黒寺を訪れました。