全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
初代忠久公から、忠時公・久経公・忠宗公・貞久公までの墓所があります。元々は法名で祀られていたのが、廃仏稀釈で神号に変えられてしまった様です。薩摩藩の紋が入ったお守りを頂きました。
静かで駐車場が50台くらい停めれるとのことで驚きました。11/23祝日雨天中止でマルシェがあるそうです。子安地蔵の祭りは13時〜との事でした。写真撮り忘れました汗
ご隠居の身とお話しされた前住職さんが仏像、仏師の歴史的な大変貴重なお話を聞くことができました。国宝級の仏像が鎮座(鹿児島県文化財)。十一面千手観世音菩薩像は明治の廃仏毀釈では難を逃れ野田住人と当時の梅嶺和尚によって護られ現在が在るそうです。一度お尋ねされることお勧めします。また、アジサイが道の両側に植えられたその奥には島津忠久公から五代までの五廟社の墓碑がありました。