全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
古い建物を遺すのは様々な問題があるでしょう。何しろ税金が使われているんですからね。でも、ここの建物は意義があると思う。大井は川越街道の五番目の宿場町だった場所で、このような建物を建てられたのはそれだけ裕福な村だったんでしょうね。今の国道と違い、川越街道は中仙道の板橋宿から分岐し、上板橋・下練馬・白子・膝折・大井の五宿を経て川越に至ったものですが、江戸時代に街道として整備される以前から越後方面から川崎をつなぐ道として存在したらしく、いわゆる武蔵国の大動脈だったらしい。江戸以前は川越往還とも呼ばれていたそうです。少し話が反れたが今は上福岡と合併して大井が無くなったんだから、昔の痕跡を遺すのはいいことじゃありませんか。