全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
県境の駅です。地下通路を行き来することで東西に出ることができます。
かつてはきっぷうりばがありましたが、今は静かな無人駅です。割と最近に建てられた公衆トイレがあります。
大正3年開業した佐野市の東武佐野線の無人駅。県道7号線と国道50号線の交わる辺りに位置する。トイレは西側にあるが駅舎はなし。地下道でホームと東西の入口が行き来できる。接近音が独特です。
無人駅ですが、交通系ICカードの入場と出場の機械はあります!