全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
ソーラーパネルが一面に
タクシー乗り場があります。
レトロ感があってなんか落ち着く。
貴重な木製の白ポストが駅構内にあります。
ローカル駅とは思えない長大なプラットフォームがあって、ホームから駅舎へは、線路を渡らせてくれてもいいものを、わざわざ地下道を潜らされるのも、特急「りょうもう」も止まる「主要駅」だかららしい。
明治27年開業。駅の西側にはレトロな商店街があり佐野ラーメンやいもフライ、美味しい蕎麦の店もあります。
日中は1時間に一本ほどの間隔ですか、通勤通学時間帯は割りと本数あります。