円仁さまのゆかりのお寺 小野寺山 大慈寺

★ ★ ★ ★ ☆ 4.0
口コミ・評判:9件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 御朱印は書置き、草刈りを怠っているのか雑草が生い茂っていた。今の時期最悪なのが豚小屋の臭いがたまらない。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 県内最古の風格。山門派の祖・円仁が育った場所であり、この寺なくして天台宗を語ることはできません。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 諏訪岳~唐沢山登山の時に駐車させていただきました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 村檜神社と一緒に周りました。奥の院からの眺めが良いです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 静かで落ち着いた所でした、御朱印は書き置きがご用意されていました、ありがたいですね。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 下野国の延喜式内社・11社のひとつ村檜神社への参詣時に知った隣接のお寺は、第3代天台座主である慈覚大師円仁が修行した歴史ある古刹でした✨。円仁はこの辺りの生まれだったんですね。親日派で知られた駐日大使ライシャワーは円仁が好きで、この大慈寺を訪ねたそうで、記念碑がありました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • R3.1.11 御朱印を頂きに昼近くに参拝しました。境内に人が集まっていました。なにかなっと思っていると、住職に「これから護摩祈祷するのでこちらにどうぞ」と、飛び入りで参加させて頂きました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 円仁ゆかりの地。敷地も広くかなり見所があります。敷地は掃除されており綺麗ですが奥の院までの道は雑草が生い茂っており行くのは断念しました。平日のため他の方はいませんでした。住職さんの気配もなかった、、村檜神社とあわせてこれだけの規模の神社・仏閣は栃木県内にはなかなか無いのでもっと活気があっても良いと思います。確かに車以外のアクセスは難しいかもですが一度は行く価値あります。こんなに廃れてはいけない場所です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • のんびりできる素敵なお寺さんです。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
円仁さまのゆかりのお寺 小野寺山 大慈寺
所在地
栃木県栃木市岩舟町小野寺2247
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.cc9.ne.jp/~daijiji/
このページの先頭へ