台東区立書道博物館

★ ★ ★ ★ ☆ 4.3
口コミ・評判:7件( 口コミをみる書く
書道博物館は、洋画家であり書家でもあった中村不折(1866-1943)が、その半生40年あまりにわたり独力で蒐集した、中国及び日本の書道史研究上重要なコレクションを有する専門博物館である。
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 『趙孟頫とその時代』展で訪問。亡国宋の皇族の末裔で、詩書画何でも卓越した趙孟頫。展示の説明には「中国南方の元朝反抗分子を鎮め、元朝に中国の正統な文化を説くために仕官を決意」とあり、元朝はフビライに仕えることになる。この展示のカタログには趙孟頫にまつわるエピソード満載であり、或る日、趙孟頫が朝廷で執務中に読書に没頭していると、フビライが見かけて彼に歩み寄ったものの趙孟頫は気づかず、フビライは(こやつもただの秀才官僚に過ぎぬのう)と独り言ちて、ほくそ笑んだとか。フビライには詩書画

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 1時間半ほどで回れます。じっくり鑑賞したい時は3時間は余裕でいられます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • ラブホ街のど真ん中にあり外観から侮ってしまったが大変素晴らしいコレクション。特に青銅器は文字が書いてあるものを集めており、さ単なる収集ではなく、研究という感じが強い。そのため、青銅器の変遷がよくわかる内容になっており勉強にもなる。その他の展示も興味深いものだらけで密度の高い時間を過ごせる。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • まず驚くのは博物館の展示物が中村不折先生が独力で集められたこと。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 洋画家であり、書道家であった中村不折の書道コレクションを集めた博物館です。中村不折は洋画家としてより、夏目漱石の吾輩は猫であるの挿絵や、新宿中村屋のロゴの方が知られていると思います。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • ここには中国だと国宝レベルの資料がゴロゴロあるという話を聞いて来てみました。中村不折という画家が書道研究に傾倒して、日清戦争従軍記者として中国に赴いた際に日本に持ち帰ったものだそうです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 入館前から、写真撮影禁止の案内が…

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
台東区立書道博物館
所在地
東京都台東区根岸2丁目10−4
地図
アクセス
日暮里駅から徒歩7分
最寄り駅の他の学生や大人も楽しめる遊び場の評判をみる
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
http://www.taitocity.net/zaidan/shodou/
このページの先頭へ