全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
斉昭公が大砲鋳造の為に建築した反射炉(復元)で、近くに煉瓦焼成窯の復元模型もあります。反射炉というと世界遺産に登録された韮山反射炉が有名ですが、こちらもなかなかのものですね。(^○^)
幕末、日本沿岸に船影を見せるようになった外国船に対抗できる西洋式大砲を鋳造するため、水戸藩第9代藩主徳川斉昭により築造されました。斉昭公は海防意識が特に強く、武装強化による国防の必要性を強調していました。 ここで造られた大砲は各地の台場へ据え付けられ、幕府(お台場)へも献上されたとの事
3月3日の投稿です 初めて那珂湊反射炉跡に行き 写真を撮りました 情報では 知っていたのですが 直に見ると 大変立派なものでした となりの 門 も大変立派でした 今の時期 椿が大変綺麗でしたそして さくらも 少し咲いていました
駐車場はあるが、車では行きにくい。那珂湊駅などから徒歩で行くことをお勧めする。小高い丘の上なので、階段を上る必要がある。手入れは行き届いている印象。