龍岡城大手門跡

★ ★ ★ ☆ ☆ 3.8
口コミ・評判:8件( 口コミをみる書く
【藩名】田野口藩(竜岡藩五稜郭)【説明】文久3年(1863年)、「松平乗謨」は信濃国への陣屋移転と新築許可を徳川幕府から得る。そして以降、田野口藩を名乗ることになる。
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • sc28000287

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 五稜郭メインの入り口

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 綺麗に整備されてます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 門は現存していません。遺構もわかりません。復元予定も、おそらくありません…(^_^;)

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 「龍岡城大手門跡」という事ですが、水をたたえたお堀に掛かっている木製の橋の内側(城内側)に建っている石で出来た柱のことを云うのでしょうか?良く判りませぬが、大手門とは日本の城郭で 内部の曲輪(お城の内外を土塁・石垣・堀などで区画した区域 だそうです)に通じる大手虎口に設けられた城門の事です。(大手虎口:オオテコグチと読みます ⇒中世以降のお城における出入口のことです。)

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 龍岡城五稜郭の周りを一周しようと思い歩いてみましたが道が途中で途切れてしまいました。五稜郭の面影は大手門だったこの付近で一番味わう事が出来ると思います。大手門橋の上で改めて「明治」という時代を考えてみました。明治元年(1868)の「神仏判然令(神仏分離令)」が誘因となった「廃仏毀釈」や明治六年の「廃城令」による全国各地で行われた城郭等の破壊など、江戸以前を否定することが新しい時代を作る為のエネルギーだったのでしようか!!!

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 五稜郭内部が小学校の敷地になっている

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 龍岡城の大手門。本城からは少し離れた場所にあるが、是非セットで訪問して頂きたい。現在は鳥居が置かれているが、堅固な桝形大手門は当時の遺構を今に伝えている。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
龍岡城大手門跡
所在地
長野県佐久市田口
地図
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
https://www.jp-history.info/all-han/6709.html
このページの先頭へ