全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
大河津分水の歴史、成り立ち、役割等、分かりやすく資料、映像、タッチパネルで分かりやすく展示してあるため、充分に学ぶ事ができます。又、周りの公園、施設等の散策もできることや、越後平野や信濃川の風景の素晴らしさもあり飽きることが、ありません。 県内、県外の方を問わず、是非、訪れることをお薦めしたいです✨✴️✨
かなりマニアックに見ないと歴史を感じることはできないかも知れませんが、これ以上不可と思えるほどまとめあげられているのでは。知らないことも多くて、感心してしまいました。
窓口の初老の男性は来客に丁寧に応対されていて気持ちよかったです。入口付近やカウンターに物がいっぱい置いてありましたがちょっと雑然とした感じを受けました。感想ノートやアンケートの類がなかったのが残念です。展示は比較的細かく説明されていてよかったです、特に江戸時代あたりの人々の生活の説明。ダンプで運んだ土砂がどこに行ったのか、通水以降収穫量が3倍に増えたのは農業技術の進歩であり分水路の影響で増えたのは収穫量ではなく収穫率ではないか、分水路ができて信濃川本流が安定したのになぜ本流の
『信濃川沿川施設デジタルスタンプラリー』で所定の場所の10箇所を周ってコンプリート賞を貰いました。因みに、通水100周年でダムカードとクリアファイル等を貰いました。
彌彦に行く途中に寄りましたが、無料で内外一時間かけて十分見て回れる良い所でした。2022年で100周年だそうで、手作りの栞や通水石ガチャ(¥100)などもありました。
新潟を新潟たらしめたモノは何か?と問われれば、喜谷さんは迷うこと無く『大河津分水』と答える。また喜谷が訳のわからんコトを言い出したと思わず、少しお付き合い下さい。