全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
勝どき橋の築地側の市場側に有ります。
散歩の途中でたまに読むのが面白いです。
今は勝鬨橋があり楽々渡ることができますが、かつてはここに渡し船がありました
柏に住んでいたとき、大江戸1周ウォーキングというイベントに参加したことがありここがルートになっていました。
橋がなかった頃は船で月島に渡っていたそう。
明治三十八年に設置された渡船場の記念碑が残っています。昭和十五年に渡しは廃止されたそうです。
かつてあった渡船場「勝鬨の渡し」の記念碑。説明書きあり。となりには勝鬨橋の博物館があります。
微妙な記念碑だね。そもそも隅田川は明暦の大火(振り袖火事とも言う)がおきるまで千住大橋より下流域は架橋が許されていないから渡し舟が普通だったから、何もここだけ渡し舟があったわけじゃありませんからね。
橋が少なかったのは江戸防備のため。
勝鬨の渡しは、住民や月島の工場へ通う人々の重要な交通機関として大いに利用されていました。とくに、月島への労働人口の集中を容易にさせることになり、月島が工業地帯として発展する基となったそうです。