全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
2022年4月2日参拝に。千葉成田山新勝寺の東京別院とのことですが、境内が狭くて少し窮屈な印象です。だいたい人の少ない朝の9時くらいに参拝するようにしていますが、日中だとかなり混雑するのかなと思われます。個人的には、結構商業感溢れる雰囲気がちょっと気になりました。外観がユニーク。
護摩祈祷の大太鼓の音を聞いていると落ち着きます。不動明王のご加護を祖母や父が信仰しておりましたので本堂4階に先祖供養の像を納めさせております。
初めてお練行列を見ました。東西線の門前仲町駅出口すぐの鳥居から参道を通って、深川不動堂までの行列でしたが、法螺貝の音色を生で初めて聞いて癒されました。
深川のお不動様に御参りにやって来ました!まぁ〜皆さんもご存知の通り、コチラのお不動様は、千葉県にある大本山成田山新勝寺の東京別院で所願成就、厄難消除、家内安全、交通安全、商売繁盛の御利益ある霊験あらたかな不動堂です!不動堂で行われる護摩祈祷は、煩悩を清らかな願いに昇華させ成就させる力を持つと言われています!商店街の入口から参道が始まり、商店街の終わりに深川不動堂があります!下町に溶け込んだ不動堂で地元民にとっては、大切な商売の神様でもあります!境内に入ると先ずは、大きな草鞋が
成田新勝寺の東京別院。江戸時代初期、歌舞伎役者の市川團十郎が不動明王を演じたことで、成田山の不動明王を拝観したいという機運が江戸の人達の間で高まり、それを受けて、1703年、富岡八幡宮の別当(神社を管理するためのお寺)である永代寺で成田山からの出開帳が行われた。それが深川不動堂の始まりである。