全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
サクッと観光
良く掃き清められた境内。清楚な神社。
クロマツはでかいですね・・・。
今年はコロナで、人のいない神社に初詣もう出に行った。なかなかよかったです。
勝間田公園のそばにある。江戸時代は熊野神社だったが、大正時代に近くにあった葛飾神社と合祀されて葛飾神社となった。
御祭神は、瓊々杵尊、彦火々出見尊、熊野大神です。
綺麗でこぢんまりした境内よくお詣りしてます。狛犬はとても迫力があります。
朝早くお参りさせていただきたが、とても静かな神社でした。
神社の縁起は添付の写真をご覧ください。広大な葛飾郡の総社という位置づけであるようだが、規模としてはちょっと寂しい。
綺麗に掃き清められていた。石の鳥居には、文化十一甲戌(1814)年と刻まれていた。狛犬は、大正5(1916)年と記されていたから、由緒の記載内容から、この地に奉還されたときにおかれたものなのかな?と思った。本殿は囲われていてよく見えないが、木鼻は、獅子鼻、獏鼻が見えた。
(2021(令和3)年現在)階段脇にある「由緒」が分かりにくいので翻訳しました。