四谷大木戸跡

★ ★ ★ ☆ ☆ 3.4
口コミ・評判:10件( 口コミをみる書く
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 玉川上水も大木戸から千代田城(江戸城)側は暗渠。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • とても悲しい出来事があったすぐそばにあり、大昔から優しくこの土地を見守ってくれています。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 1654年に完成した玉川上水の終点だったそうです。画像は斜め向かいの交差点です。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 羽村堰からの土木工事に感服しました

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 新宿区立四谷区民センターの敷地内に記念の石碑があります。江戸時代はこの付近に甲州街道の関所があり、石垣と木戸があって夜は閉められました。御苑の大木戸門の名前はここに因みます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 四谷の大木戸は、江戸開府後間もなく、元和2年(1616)に設けられました。大阪夏の陣の直後で、軍事的にも緊張していたのでしょう。しかしその後、夜間木戸を閉めるほどの必要もなくなり、寛永4年(1792)に、木戸は廃止され、そのまま地名として残ったとはいえ、2百年以上も実態のなくなった「四谷大木戸」の名前が今も残っているのは面白い。

  • 2023年以前の投稿
  • ★☆☆☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 江戸城を守るため、甲州街道に設けられた大木戸(関所みたいなもの、門)です。ここで通行人の取り調べなどを行いました。両側に石垣を設け、その間に門を作った、櫓門のようになっていたといいます。しかし、1792(寛政4)年に撤去されてしまいました。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★☆☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 此処に建っている碑は、昭和三十四年に地下鉄丸ノ内線の工事で出土した玉川用水の石樋を利用して造られた記念碑だそうです。実際の大木戸の位置は四谷四丁目交差点のところだったそうです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 玉川上水にそってはるばる流れ着いたきれいな水を、ここにあった大木戸でどっちに流すか調節する「水番所」があったとのこと。ビルの角にあるので今はこの石碑でのみしのぶことができます。新宿御苑北側の散歩道にいろいろと説明が書かれています。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 昭和34年に地下鉄丸ノ内線の工事で出土した玉川上水の石樋を利用して造られた石碑です。実際の大木戸はここより約80メートル東の四谷四丁目交差点のところにあったそうです。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
四谷大木戸跡
所在地
東京都新宿区四谷4丁目9−12
地図
アクセス
四谷三丁目駅から徒歩6分
最寄り駅の他の学生や大人も楽しめる遊び場の評判をみる
営業日時
編集
このページの先頭へ