全国17万以上の観光・観光地クチコミ検索サイト
案内板の由来と石碑に刻まれている年代が合わないのですが、神田のお堀にかかっていた橋が、堀の埋め立て後に新しく作られた運河に使われたそうです。その運河も埋め立てられた今、その跡は千代田区と中央区の境となる細道として、神田川と隅田川の合流点近くまで、続いています。そして、この場所には龍閑橋の親柱と欄干が保存されています。龍閑という名称は、近くを流れる日本橋川に架かる龍閑さくら橋に引き継がれています。
龍閑橋は、大正15年 (1926) に造られた日本最初の鉄筋コンクリートトラフの大変めずらしい橋で、これを記念するため、その一部をここに保存している
もともと神田の堀に架けられていた龍閑橋が堀を埋め立てることで不要になり、この付近に開かれた新しい川にかけかえたそうです。無名だったその新川は、橋の名前にちなんで「龍閑川」と名付けられました。
もともと、神田の堀に架けられていた龍閑橋は、 堀を埋め立てることで必要なくなりました。 同じころ、この付近に開かれた新しい川に、いらなく なった橋をそのまま架けたのが、 現在の龍閑橋の 地名の由来となっています。 まだ無名だったその 新川は、橋の名前にちなんで 「龍閑川」 と名付け られました。 今は無き龍閑川は、その昔、神田と日本橋の両区を分割するものでした。