九品山 唯在念佛院 淨眞寺 (浄真寺)

★ ★ ★ ★ ☆ 4.7
口コミ・評判:9件( 口コミをみる書く
「九品仏」の名で親しまれております当山の正式名称は「九品山唯在念佛院浄真寺」と号し、浄土宗に属する寺院でございます。延宝六年(1678)、奥沢城跡であったこの地を賜り創建致しました。数多くの災害や戦火を逃れ、創建当時を現在も残しております。
タグ観光 タグ学生や大人も楽しめる遊び場

他の観光地・観光スポットを探す

口コミ・評判

  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 最寄り駅は東急大井町線の九品仏(くほんぶつ)駅  拝観料は無料

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 東急大井町線の九品仏駅のすぐ前にある。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 九品仏浄真寺はもとは奥沢城の跡地でしたが、(江戸時代)(1675)に当地の名主七左衛門氏が寺地として貰い受け、延宝6年(1678)珂碩(かせき)上人が浄真寺を開山したそうです。本堂の対面に3つの阿弥陀堂があり、上品堂、中品堂、下品堂それぞれに三体づつ九体の印相の異なる大きな阿弥陀如来像がありました。九品往生に基づく浄土教の九つの階層を表しているそうです。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 九品仏浄真寺は、延宝6年(1678)に創建された浄土宗の寺院で、九品仏は安置されている9体の阿弥陀如来像に由来します。樹木に覆われた広い境内に、仁王門、鐘楼、本堂、三仏堂(上品堂)、三仏堂(中品堂)、三仏堂(下品堂)、開山堂、閻魔堂などを擁しています。東京大空襲での焼失を免れたため、江戸期に造られた釈迦如来像、絵画、梵鐘、仁王門などの建造物が保存されています。東京(江戸)において造立当時の形態をそのままの形で拝見できる貴重な寺院だと思います。樹木や建物配置も含め、境内の様子は江戸時代と左程変っていないように感じます。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 都内でこんなに広くて静かな所があったなんて!ゆったりとした気持ちで回ることが出来ました。もう少し早くこれたら銀杏の綺麗な黄色と色づいた紅葉が見れたことでしょう。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 小京都を思わせるような雰囲気です。無料駐車場は参道の右側の道、交番の横を進むと左側に門があり、そこをくぐると両方にあります。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 延宝六年(1678)に奥沢城跡であったこの地を賜り、浄土宗所

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★☆
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 紅葉の時期に初めてきて今回2回目ですがまた雰囲気が全然違いますね。

  • 2023年以前の投稿
  • ★★★★★
  • 違反報告する
  • タグ:観光
  • 東京にこんな場所があるなんて。自然豊かで、いくつもお寺が連なっており、厳かな雰囲気ではあるものの、もはや立派な観光地となっています。

  • 2023年以前の投稿

あなたの口コミを書く

タグ(必須)
評価(必須)
コメント
具体性がない、品位を欠く表現、個人名を晒すような投稿は禁止しています。
利用規約に同意する

この観光地・観光スポットをシェアする

観光地・観光スポット概要

この観光地・観光スポットの情報を追加・編集する
観光地・観光スポット名
九品山 唯在念佛院 淨眞寺 (浄真寺)
所在地
東京都世田谷区奥沢7丁目41−3
地図
アクセス
等々力駅から徒歩15分
最寄り駅の他の学生や大人も楽しめる遊び場の評判をみる
営業日時
編集
この観光地・観光スポットの公式サイト
観光地・観光スポット
https://kuhombutsu.jp/
このページの先頭へ